夕方、ワン達を

迎えに行くとババ混み状態の
駐車スペースも無く、駐車場内で空くのを待ってると
迎えだけだと知ってるガードマンのオジサンが看護士長に知らせに行ってくれて
話す間もなく

急いで3ワン車に乗せて

出た瞬間、プーンと酸い臭いが

あ~

と思いながらも停車することなく そのまま

帰ることに
案の定、大惨事の車内
先に被害の少ないチャッピー→ニコルと順番に車から降ろして玄関で隈なく拭き〃
下半身

塗れのダックを洗面所へ抱えて行き隔離してから
車のカバー類も全て

ベッタリだったので、ブツが乾く前に手短に掃除しに
取れるブツは取って、何度も〃拭いてから消毒スプレーを散布
ベビー布団の下のドライブシートは洗うのも...と、今回は諦めて処分することに
急いで戻り、ダックをシャワーで汚れを落として乾かして
洗濯機回しながら、ワン達の

ご飯の用意
よっぽど お腹空かしてたみたいで3ワンしてガツガツ一瞬で完食
ほっとしたのも束の間
ギュルギューと お腹が空いてる時のような音が何処からか聞こえて
一瞬、自分のお腹が鳴ってるのかなと思ったけど...どうも違うような?
ダックの動きが何だかヘンだな?と観ていると
お尻から粘膜が少量ずつ鼻水のように出ていて
取りあえず常備してる整腸剤を缶フードの中に入れて食べさせて様子見
お尻を拭こうと尻尾を持ち上げてみると お尻の穴周りが真っ赤に
すり傷用の軟膏か?抗生物質の軟膏か?どれを塗ったらいいのか訊こうと

へ
夜の診察時間も過ぎていて留守電になったけど...直ぐに折り返し看護士長から
症状を伝えると
「水っぽい下痢便だったら整腸剤で効くけど
粘膜が出てたら大腸性のものだと思うので薬も違ってきます」との事
“まだ居てる?”と訊くと「まだ全然居てますよ~」との事でダックだけ連れて

あ~

飲んでなくて良かった~
平日の夜は昼間や夕方と違い道が空いてて いつもの半分ぐらいの時間で

到着
ダックの

大腸抗菌剤と夕方慌ててたから貰い忘れてたニコル用のビオフェルミンも貰い
キレイにし易いようにと お尻周りの毛も

カットしてくれて ホントいつも頭が下がります
「ここ最近、急に高齢ワンちゃんの大腸炎が増えてて...」と。
私が言うのもあれなんですが...どうか皆さんも気を付けて下さいね
腹は下しても元気にしてる今夜のダックです。
スポンサーサイト
こんにちは!
”ここ最近、急に高齢ワンちゃんの大腸炎が増えてて...”
急に涼しくなったので 季節と関係あるのでしょうか???
ダッ君が元気な様子で安心しました

U。・x・)ノ こんばんは
はじめて、コメントさせていただきます。 このたびはじめて、ブログデビューしたりっち&フィーネママです。大変でしたね
シニア犬になりやすい腸炎なんでしょうか? 我が家の上の♂が、13歳になるワイヤーです。 ここの所、朝晩冷え込みもきびしくなってきましたので、人もワンコちゃん達も気をつけないといけませんね。 早く元気になりますように、お見舞い申し上げます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ダッ君ママさん、車のお掃除お疲れ様でした~
高齢になると、体温調節が段々うまくいかなくなるので、
秋口の温度差が身に堪えるのかもしれませんね~
心配事が増えているようですね。
ダッ君、お大事に。。。
関節痛や神経痛にも気を付けてね。
大腸炎!
病院のスタッフさんが親切でよかったですねぇ。
お薬を少しでも早く飲ませたいし。
そういうのって急にくるからなぁ。
ルル先輩の膀胱炎も突然発症でした。
焦るーワンコの病気、焦るー。
お大事にしてくださいませ。
あっ!
タイルマットのこといろいろ教えてもらって
ありがとうございました!
洗濯機で長時間とは?
短めにまわすように設定すべきですかね?
ダッ君ママさん、こんばんは。
ダッ君大丈夫ですか?
元気そうなので安心しました。
でも、朝晩冷えてきてるので、体温調整が難しいのかな?
お薬が、効いて早く良くなりますように。
こんばんわ~
帰り際、立ち話程度の会話だったんだけど
急な気温の差もあるのかな~とも言ってました。
ダック、元気は元気なんだけど...どう言えばいいんだろう
パワーが無くなって年相応の現状維持的な感じです
こちらこそはじめまして
どうなんだろう?シニアの方がなり易いのかな?
ダックも10歳回ってから何度か大腸炎になってるけど
チャッピー(♀6歳)は一度も大腸炎になったことないですね(逆に便秘がちな子です)
朝晩冷え出してから寝る時に

着せるようにしたら3ワン熟睡するように
寒いと丸まって、関節にも良くないだろうしと
立てない・歩けない...何も知らなくてゴメンナサイ
見た感じそんな風には見えなくて
病気って突然すぎるだけにヒドイですよね
ダックに無理させないよう、いつも笑ってれるように頑張ります(^^)
こんばんわ~
日に日にダックの老いを感じるようになって
昨夜は看護士長にも弱音吐いてしまいました
気を付けれてあげるところは気を付けて無理させないようにしたいと思います。
開脚の幅がドンドン開いてみてて痛々しいです
こんばんわ~
マット敷くのって、微妙なミリ単位の長さ違いなんかで結構時間掛かるから
あ~

とイライラせずに頑張ってね!
洗濯機で回さなくて済むぐらいの汚れなら
チョンとブラシに洗剤つけて洗って、脱水しなくても(しても1分弱)
ビチョビチョでも案外すぐ乾くよ!
家の洗濯機、洗いが最短7分だけど途中で切っちゃってますよ
こんばんわ~
昨日出来てたことも今日はしんどそうだったり...
シニアの一日って、パピーの頃とは違う早さを感じます
薬、早く飲ませたからか?大事には至らずホッとしてます
コメントの投稿