昨日の夕方、

リハビリ担当の看護士長Mさんから

報告が有って
「昨日辺りからダッ君が

イライラし出してて...」
「チャッピーちゃんは、預かった次の日は一日中ご機嫌ななめだったけど
それ以降はずっと

ご機嫌にしてくれてて
皆からチャッピーちゃん〃言われてデヘッとなってますよ」との事。
ホンマ

別荘にでも来た気分になってるんじゃなかろうか...
まぁ機嫌良くしてくれてるのは何よりだけど
さすがダック、旅行時に預けられても せいぜい2~3日なのに
今回は遅いやないか

と思ってるみたい
帰ってからの逆襲が怖いなぁ~
初めは

一週間預けて

一日帰宅させて、又一週間預ける予定だったけど
逆に一度帰宅したらストレスになるかも...
チャッピーは一日でもダックが居ないと

シュンとなって
お散歩でも歩こうとしないぐらい元気がなくなるのに
ダックは、逆にチャッピーが居ない方が

ご機嫌で
パパをも近付けさせないぐらい ママにベッタリ甘えん坊に変身
先にダックだけ連れて帰って、ふたりだけの時間作ってあげようかな
スポンサーサイト
ダックとチャッピーが入院した翌日は貴重な
チビ達が居ない間にと大掃除
一緒にベッドで寝てる

達
ベッドに上がるまでのステップ用ローソファーベッド等
ベランダ前の日当たりの良い場所で天日干し
ベッドもチェストも全部動かして
掃除機かけてシャークスチームモップで拭き掃除等々
寝室の掃除だけで2時間コース
ベッドよりも広~いステップ
足元おぼつかないダックが万が一ヨロけても大丈夫なように
広くしないと危うくて...心配で寝てられない
最初は茶・白のクッション6個で3・2・1の階段にしてたけど
60㎝×60㎝のクッションでも危うくなってきた今日この頃

ベッドフレームを低いのに買い替えて
リビングで使用してたローソファーを寝室に上げて
見た目は除外して安全性を確保した特製ワン用ステップ
これでも厳しくなってきたダックの足腰
ベッドマットだけ下に降ろそうか

思案中
主チャッピーの居ぬ間にお洗濯

ダックとチャッピーが居なくて

シュンとしてるだろうと
半日休みを取ってくれたパパの一言
「チビらが居らんでもお母ちゃんしてるんや

」と。
16日、ダック・チャッピー揃って入院
ダックの関節、痛そうにはしてなかったけど...
前足・後ろ足共に筋肉が落ちていて、肩もバキバキに
後ろ足も横座りというか女の子座りで歩こうとするから
余計に前足に負担が掛かってしまってて
チャッピーは皮膚状態もかなり落ち着いてきてたけど
痒み止め

が一日置きになってから、足裏だけはまだ痒いようで
やたらと舐めたり咬んだりしてるから
足裏の炎症の為にも頑張ってダイエットしてもらわなきゃ
自宅に帰ってくると、行き違いで陸ママに頼んでた

届いて
『少し小さいかも

』と気にして下さってたけど大丈夫そう
早く着せてあげたいな~
その日の夕方、

から夕食時の薬やサプリの確認

が有って
ダックとチャッピーの様子を訊くと
ダックは、ず~と

寝てるようで
チャッピーは、水中トレーニングを5分でギブアップしたらしく
トリミングして疲れてるだろうから
今日は無理させず日々慣らしていきますとの事
チャッピーは全く寝ようともせず
ずっとクゥンクゥンお迎えを待っている様子だと
ストレスで直ぐ膀胱炎になってしまう子なので...
大きいゲージの空きがあれば ダックと一緒にして貰うように依頼

昼間はバタバタ用事してたから そうでもなかったけど
夜、シャッター閉めて電気

点けると
ポツンと...
普段より気持ち多めに

飲んだら寝不足も手伝って
知らぬ間に

寝てしまってましたが...