fc2ブログ










ストレス不調に

ダック...
昨夜11時頃からずっと行ったり来たり
お茶を溢した程度の量のオシッコで色も茶色く鮮血まで混じってて
膀胱炎かな結石かな...と心配しながら何もしてあげることが出来ず
トイレとトイレの間の数分の時間でも冷やさないように
毛布掛けたり抱いて体を温めることしかしてあげられなくて
やっと落ち着いて眠ってくれたのが朝の7時頃
開く時間になったら直ぐに連れて行こうと...そのまま寝てしまって
ハッと起きると、寝てしまう前と同じ体制で寝息をたててるダック

午前の診察時間、少し遅れるかも...と入れて
ダックだけを連れて

何か検査することが...と思い、昨夜から絶食状態
(水だけは朝まで飲んでます)
鮮血混じりのオシッコシートの写メを院長に見せると
「この年齢でこれだけの血尿出てたら石かも知れへんね」と
膀胱炎の検査とレントゲンで結石の検査をしてくれたけど
どちらでもなく「ストレスかも...」と。
「尿の培養検査・血液検査もするので夕方までお預かります!」との事
「やっぱりニコルかな~ストレスは...」と訊くと
「この間、入院したストレスかも知れませんね」と院長が言うので
「こんだけココに来てるのに今更ストレスになる?」と訊くと
「ダックはMさんには懐いてるけどには...どうやろう?」等と話してて
最後は院長共々「う~ん」
取りあえずダックを預けて一旦帰ることに

どうしたもんかとガックリ
ニコルを手放さないといけないのかな等と考えながら帰宅
サークル内で尻尾ブンブンあどけないニコルを見ると手放すなんて無理

どうしよう〃と落ち込みながらドッグトレーナーの先生に
明るい声で
「やっぱりですか~このぐらいのタイミングで出やすいですから
でも、目で判るようなサイン出してくれて良かったですよ!」
「病気の方は投薬等で治してもらっても
メンタル面はダックだけとか・ダックとチャッピーだけの時間を作るとかして下さい!」
「今、一旦ニコルを離しても何の解決にもなりませんから!」と。
「ダック、ニコルが気になるけど体もエライ...でもやっぱりニコルが気になるを繰り返してるはずですから」と。

ダックは週2回リハビリで留守にするけど...
先生と相談して
ニコルのワクチンが済んだら、週一で日中の預かり保育してもらうことに
躾・訓練以外にもアジリティもしている先生だから
色んな人やちゃんに触れ合って
ニコル自身も楽しみながら良い社会勉強になるかも

いつも明るく大らかで前向きに元気くれる先生に感謝です。















スポンサーサイト



[ 2010/11/12 ] ダック | TB(0) | CM(2)