最近は夜の21:00~には寝ている我が母子
今まではワン達が寝てる間に家の用事したり仕事したりしてたけど
ダックの体調が日々変化するようになってからは
ワン達が寝てる時は一緒に寝とかないと心身持たないと自覚した母
ワン達に晩ご飯をあげて(ダックの薬入りご飯を食べたことを確認してから)

お風呂入って

飲んだら ワン達と一緒に
だから朝が早いのなんのって
晩ご飯食べずに寝てるから、必然的に朝ご飯はガッツリになってしまって
母が起き出すと

母にピッタリくっ付いて寝てるワン達を起こしてしまうので
ワン達が起きそうもない時は そのまま二度寝に突入
人間やっぱり睡眠不足が一番堪えてしまう
昨日は

リハビリ・トレーニング日
ワン達も程良く疲れて、何度も吸引してもらったお陰で乾いた咳もマシになってたダック
帰ってきたと同時に3ワンしてフガフガ

ご飯の催促
食後、全部交換した布団類に思いっきりジャーとシッコかましてくれたダック
でも...怒るに怒れない
何重にも掛けてる毛布に足が引っ掛かって

上手く立ち上がれなくてトイレが間に合わなかった
トホホ...と思いながらも又、毛布・布団を交換する母
ワン達を病院に迎えに行った帰り、必ず車内で何回分?と思わせるぐらいのシッコをする兄弟
マナーバンドしてても間に合わない量のシッコだから、毎回ベビー布団と毛布はシッコ浸し
その下には防水シートもトイレシーツも敷いてるから布団類の交換だけで済むのが唯一の救い
寒い夜に車内清掃するのは正直堪える
ふと気付いたことに...
今年に入って一度もダックの掠れた
ワン
を聞いてない
気管虚脱になって吠えるのも体に堪えるのかな
だから最近はクゥンクゥン鼻鳴きばかりだったのかな...と。
スポンサーサイト