寒さに

にと巣籠り状態だったから冷蔵庫も空っぽ
近くのスーパーへ慌ててパッパッと買物に

直ぐ帰るからラッシュも皆と一緒にフリーで留守番
出掛ける時からラッシュだけキャンキャン大騒ぎ
20分程で戻ってくるとまだキャンキャン鳴いてるし
母の姿見て抱っこしても暫く興奮状態が続いてて

目も血走ってるし
こういうのが分離不安症っていうのかな?
急に聞き覚えのない唸り声が聞こえると思えば
母の数十分の留守に

イライラ落ち着かずニコルに八つ当たり?してるし...
お世話の仕方 間違ったのかな
今日は何度も勝手に二階へ上がっては下りれなくてクィーンクィーン鳴くので
ラッシュが二階に上がれないように階段前に柵を設置
ダックス用の低い柵だから飛び越えちゃうかな
上から様子見てみると、飛び越えてまでは上がって来なさそう
キャンキャン鳴いてたけど...ちゃんと待ってたね
暫くこれで様子みよう

でも、その前に母が足引っ掛けそうだけど
ラッシュのサークルもニコル同様殆ど食事時のみ使用
老犬ダックの為に拡大部分を外して小さく元の大きさに戻すことに
これでダックの通り道も元通り確保
スポンサーサイト
ほっくんも
来た時はうんともすんとも
言わなかったのに
今は寂しくて鳴くし
帰ってくると
嬉しくて鳴く・・・。
番犬もしちゃったり・・・・・・(汗)
たぶん自分のお家だって
思ったんだろうねぇ。
そうなんだ~
ほっくん見てると笑顔いっぱいだから...そんなだとは思わなかった
そうだよね...みんな辛い思いしてきた子だもんね
ものの数十分で豹変しちゃったから慌てちゃって
でも自分のお家だと思えるぐらい我儘になったのは嬉しいかな
こんばんは♪
ラッシュちゃんの今までを知らないけど、
ママさんのおうちにきて、きょうだいがいっぱいで楽しくって、
ママさんが優しくって大好きで、
ぼくね! ぼくね! って、いっぱい伝えたいことがあるんじゃないかな。
いま、急成長中なんだよね。
ニコルちゃん、とってもじょうずに遊んであげてますね^-^
おはようございます♪
私もよくは知らないんだけど…
ラッシュ、親兄弟5匹で飼い主持込みらしいです。
だから3ワン居る我が家でも怖がらず直ぐに馴染んでくれたみたい(^ ^)
ワン達が食事中に新聞取りにちょっと外に出ただけでも
食べるの止めてキャンキャン必死に鳴いて
見てて可哀そうになっちゃいます( ; ; )
▼o・_・o▼おはワン♪
ラッシュ君、よほどママさん頼りなんですね
ママ冥利につきますが、「キャンキャン」鳴いて、可愛そう・・というのは、わかる気がします。 でも、楽しい兄姉の中で元気に育ってくれそうですね(*^_^*)
お世話の仕方間違った・・・て不安な気持ちになるかもですが、ママさんの愛情は伝わっていると思います。
ラッシュくんとニコルくん、我が家からするとうらやましいです♪ あんなふうに、ワンコ同志で遊べたりできませんから・・・(りっち)
BUT、おうちの中のたくさんのアイディアすんばらしいですね~~~♪
幸せ者のワンコ達ですね♪♪
こんにちわ~
昨夜は食事中に(ワン達の)夕刊取りに一瞬 外に出ただけで
食事もそっちのけでキャンキャン大鳴きして
お風呂に入ってる最中もフリーにも関わらずキャンキャン鳴き通しで
ちょっとの外出がこんなに精神的に不安定させるとは...と不憫に思えたけど
ラッシュの為だけに生活リズム変えることも出来ないから
余り神経質にならず気にするのは止めようと...現実的な仮母です
コメントの投稿