一昨日の夜から

便がドロっぽくなってたダック
以前の大腸炎の時とは違い、一回の便の量も多く粘膜も出てなくて
ちょっと冷えたのかな?ぐらいに思って整腸剤飲ませて様子見てたけど...
昨夜も今朝も薬飲んでても便の具合がよくならない
下痢みたいに何度もトイレに駆け込むこともなく、普段と同じ一日1~2回だったのが
昨夜から今朝にかけて急に回数が増えて

ドロ状に水気も加わって悪化してきてる
自分でトイレには行くけど...残便がお尻と尻尾にベッタリ付いてしまうから
直ぐにお尻を拭いてあげないと部屋中エライことに
ダックの体もだけど後の惨事も心配で仮眠しかとれなかった母
エアコン入れて、加湿もして冷えないように乾燥しないようにと注意してたつもりだったけど...
昨日の散歩で悪化させてしまったのかな...と、チト後悔
でも、こんな嬉しそうな顔して喜んでたしな~
見た目元気なのに
目も見えない、耳も聞こえない、鼻も匂わない等々老犬特有の変化には慣れたけど
苦しい咳や呼吸を聞いたり、普通にトイレへ行っててもオシッコの色や量、便の状態とか
具合の悪いサインを見ると年齢も年齢だけに不安が襲う
薬の種類や量が増えるのは一向に構わないけど
もうそんなレベルじゃなくなる日が近付いてきてるようで怖い
急遽、クッシングの定期検査も兼ねて今日から

検査入院したダック
スポンサーサイト
こんばんは。
老犬はいろいろ心配事が尽きませんが。
でもダッくんにはいつも注視してくださる
ママがいるから心強いですね。
今回も早めに検査。何事もありませんように。
軽い処置で済む事でありますように。
眼が見えないのに、ちゃんとおしっこの時はトイレシートへ
いくダッ君は偉いね。
ロッキーなんて、ちゃんと見えてるのに、
時々違うところでしてるんだから。。。(-"-)
私も経験がありますが、高齢犬は一日一日が
勝負ですよね~
ママが一生懸命ケアをしてくれてるから
ダッ君はとても幸せそうなお顔をしていますね。
可愛いデス

ダッ君
ここのところ 元気そうだったのに
検査入院 なんでもありませんように
ママさんも 少しでも身体休めて下さい
一生懸命な ダッ君 大好きだよ
心配です・・・。
早く良くなるといいです・・・。
クッシングの検査も
無事に終わりますように。
ダックくん
おばちゃん
遠くからだけど
応援してるからね。。。
ダッ君がんばれ~!!
高齢介護・・・人間もワンちゃんも家族が大変ですネ
ダッ君ママさんも体調気をつけてくださいね
ダッ君の為にも他の2ワンちゃんの為にもね❤
覗いてばかりでごめんなさい。
わが家も14歳の愛犬がいるのですが、高齢のダッくん、目、耳が不自由なんて全然わからない、素敵な表情してますね。そばにいてくれてるママ、兄弟に囲まれ幸せですね。
検査何事もない事を祈ってます。
がんばれ ダッくん
ママ 体に気よつけてください。
ブログ初心者ですがよろしくお願いします。
ダッ君 素敵なお顔して、本当に楽しかったんだねー
妹弟も、おにぃちゃん 早く帰ってーと 待ってるよ
ダッ君ママさんも、体調くずされませんように、同じシニア犬も持つ身、他人事とはおもえません。
おはようございます!
目・耳・鼻・・・ ダッ君そんなふうには見えませんよ
元気に歩いているし♪
ちょっと心配だけど ママさんのことだから
早めの対処で また元気に帰って来ますよね

こんにちわ~
ダック、老犬って意識しないぐらい元気なのに
若いコと違って進行は遅いけど色んな病気を誘発して...ホント心配が尽きません
元気な時は嫌がらせのシッコやウンチよくしてたのに...
ヨタリながらも頑張って自らトイレ行ってるのを見ると痛々しいぐらいです(/_;)
こんにちわ~
ダックが歳のわりに元気だった分、こんなにも一日一日で変わるとは思いもしなくて
今ちょっと、自分自身がその変化に慣れるのにジタバタしてる状況です。
掛かりつけ病院のスタッフさん達に多大なフォローして貰って
ダックも飼い主もホント助かってます。
こんにちわ~
クッシングの検査結果、明日には先生から聞けそうなんですが
エコー検査では色々...悪いながらも現状維持出来てた肝臓・胆嚢が悪化してたみたいで
こんにちわ~
ダック、元気は元気みたいです。
ただ、病院でも殆ど寝てないようだとか...
こんにちわ~
ダックへの声援ありがとうございます。
今まで歳のわりに元気過ぎたから...
年相応の変化に飼い主が追いつかない状態で お恥ずかしい限りです。
こんにちわ~
こちらこそ読み逃げばかりでスミマセン<m(__)m>
見えない・聞こえない不自由さを感じさせないから つい何度も大きな声で呼んでしまったりしてます。
ハッと我に返ってポンポンして気付いてもらってますが(^^ゞ
こんにちわ~
ダック、とにかく車で出掛けるのが大好きで
色んな所へ連れて行くより いつもの馴染みの公園が一番嬉しそうです。
もう10数年行ってる公園だから体が覚えてるんでしょうね(^^)
1ワンの時はよく歩くのも拒否してたのが、妹弟が増える度に散歩を楽しむようにもなってくれて♪
ダック、元気は元気なようです。
母の体調が今ひとつなので ちょっと介護休憩も兼ねて預かって貰ってます。
こんにちわ~
目・耳・鼻...大声で叫ぶように呼んでからハッと思い出すぐらいです(~_~;)
元気に歩いたら歩いたで腰に負担がドーンと出てきたり一難去ってまた一難って感じです。
予防に予防を重ねても いい結果が出ないと怒りや焦りや何ともいえない複雑な心境で
どこが悪いのか、どうなってるのかを知っておきたくて
今回はクッシングの検査も兼ねて?だと思うこと全て検査して貰おうと預けました。
ダック自身は元気にしてるそうなので安心して休息とってる次第です。
コメントの投稿