いきなり知らないところへ連れて来られた
はるひ ストレスからだろう...来た初日は5回も嘔吐して便も軟らかくて
預かりすることが決まった時

には事情説明してあったので
あくびママから預かった
はるひの今までの検査結果やレントゲン写真を持参して
翌日、うちの子達と共に診察&紹介も兼ねて掛かりつけ

へ

はるひを預かった時から お口以外に目の色が緑?黄緑っぽいのが気になって
チャッピーも黄色っぽいけど異常ないし
はるひも心配ないだろうけど...あくびママもちょっと気になってたらしいので
目の疾患に詳しい院長に診て貰うも全く問題ナシ
膵臓が悪い
はるひ、5回もの嘔吐は気になるということで血液検査をすると
やはり膵臓数値のリパーゼ/アミラーゼが どちらも数値オーバー
でも膵炎にかかってたら こんな元気にはしてないだろうから
様子みながら定期的に検査して、今は免疫力を上げていきましょうということに
ただ...
顔の表情筋・オシリの筋肉が無いに等しいぐらい弱くなってるので
肛門腺も自力では排出し難くなってるだろうから(思いっきり奥に溜まってたらしい)
顔とオシリ等の筋力トレーニング・マッサージをしていこうということに
はるひ歯茎にも大きな穴が開いてるので
食後は裂けた口元から絞り出てくるフードを拭いとって
嫌がる歯磨き+綿棒で開いた穴に詰まったフードを取ってあげなきゃいけない
穴をグリグリするのは やはり怖くて
フードの取り残しで余りにも口臭がきつくなった時は

で洗浄お願いしてるけど...
その穴も気持ち段々小さくなってきてるよう
週2回、我が家のワン達と共に

通うようになって
顔の表情だけじゃなく我まで出すようになった
はるひ
ひとりだけでゲージに入れられて誰も見えないとワンワン
ニコルと一緒にすると狭いゲージの中で家と同じように取っ組み合いばかりするので
互いに我関せずのチャッピーと一緒にされることが多くなって
迎えに行くと互いに前みて並んでるふたりの姿には笑ってしまう
今は吐くことも全くなく、ウンチもプリッと体調良好
性格的には...
はるひ、どうも母のこと見下してるような
あくびママから「はるひ~と名前を呼ぶとすぐ来るし止めるから」と言われてたけど
散歩好きの
はるひ、近所の散歩では一向に帰ろうとせず
「はるひ~こっちやで~」と呼びながら引っ張っても 踏ん張って頑として動こうとしないから
いつも遠回りさせられて毎回バテバテの母とニコル
二色浜だったらこんなことないのに...近所の散歩だとチャッピーが一緒じゃないからかな?
一緒にいる時間が少ないのにパパには何気に懐いて、チャッピーのことはBOSSだと認めてるような
ニコルのことは明らかに自分より格下だと思ってるはず
じゃあ~母とダックのことはどう思ってるんだろう?
里親募集の
はるひが気になった方は
のほほん家族 あくびママへ お問合せ下さい
スポンサーサイト