先週頃から一日中後ろ足ズリズリになってるダック
トイレもシッコもウンチも失敗ばかりになっちゃって

今までは

帰り等、不定期に
オス用おしっこオムツしてたけど常備品に
ズリズリ歩くからどうしてもオムツが脱げてしまうので
マナーバンドを上から装着してたけど、それでも脱げるようになって

以前から用意してた
エチケットバンド(マナーバンド)を着せると大きくなってた為
DMLサイズを買い直して着用
それでもズリズリ歩くうちに足が脱げてしまう

どうしたもんか
起きてる時は出来るだけ好きにさせてあげたいけど...
寝る時や留守番時はサークルにしようと、またまたベビーサークルを出してきてひと回り小さく設置
サークルを置いたから徘徊コースが狭くなっちゃったけど
なんとか通れそう
男の子全頭分のサークル
ニコルはサークル内じゃないとご飯
食べないし食べれないし
ロビンはちょこちょこ自分のサークル内のベッドで寝るし
それぞれ用途は違うけど、改めてサークルは便利で必要だと実感
スポンサーサイト
こんばんは。
ロッキーのオムツ事情も、日々試行錯誤です。
楽天のfull-of-vigorというお店のマナースーツは
お試しされましたか?
最初はマナーパッドをつけて使うつもりだったのが
最近はオムツ装着時に役立ってます。
ロッキーはオムツと♂用オムツの併用が欠かせないのですが、
オムツの方がすぐ脱げてしまうので、マナースーツで
それを防止しています。
ダッくんママさんちのお部屋は、ワンコ仕様なんですね。
ダックくんの徘徊コースもあるんですね。
プリンは今のところ、お留守番の粗相対策以外はオムツのお世話になっていませんが、大きな課題ですよね。
介護は試行錯誤ですね。
MAMA、試行錯誤頑張ってるねぇ(*^。^*)
みんなも一人部屋があって
いいねぇ
にぎやかなダッ君家
MAMA大変だけれど
それがまたまた幸せ色(*^。^*)
こんばんわ~
ロッキー君もオムツ等で試行錯誤してるんですね
ダック、なで肩なのか?バッククロスタイプにすると肩が落ちてきちゃって
前掛け風のサロペットタイプにしてるんだけど...
商品によって伸びなんかも違うみたいだし
日々体型も変わってるし、もう一度ちゃんとサイズ計り直して買い直そうと思ってます
お互い大変だね~(^_^;)
こんばんわ~
気付けば日に日にワンコ仕様になっちゃってます(^_^;)
わざわざこんな狭いとこ通らんでも...っと思うんだけど決まってるみたいで
コタツ回りをグルグル何十往復何時間もズリズリしてますよ
マナーバンドやオムツもズリズリさえしなければ簡単なんだけど
どうしても脱げちゃって(>_<)
こんばんわ~
ダックの日々の調子や機嫌で左右されるから大変(>_<)
オムツしても何しても怒らず一日中ひたすら寝てる時もあれば
今日みたいに絶好調に目も足も鼻も利く時もあれば
ただただヒンヒン鳴いてごねる時もあったり...
イライラせず楽しむように頑張ってます(^^)
コメントの投稿