昨日今日、工事が休みでずいぶん寝不足解消できた母

ただ...工事現場が我が家に近付きつつあるから今以上にうるさくなるかも

昨夜は食後2時間弱経った頃にダックが噴水のように吐いてしまって

体も熱っぽいのに...夜中、ズリズリ徘徊始めるし

やっとダックが寝ついたのが4:00~
今日は起きると14:00回ってるし...ホントよく眠れたもんだとビックリ

寝る前はこうだったのに...
起きてすぐ目にした光景は
心配してたダック、いつもと変わりない感じでホッ

スポンサーサイト
ダッ君、お耳聞こえないと、ぐっすりよね〜。
睦月もそうでした〜。なのに、ステロイド始めたら、
耳きこえるようになって、またまた音敏感になりました。
重低音。。わかります。
たまに、カン!カン!ッってなったり。
我が家は周りは田んぼなので、耕耘するときは、
カーテン閉めます。耕耘機が怖いらしく、わんわん吠えちゃう。
カーテン閉めても、あの一定のがーーーごーーーっという音が
結構寝られないですよね。
↓みんなでこたつで寝るんですね〜。
かわいいな〜。いいな〜。うちだったらたぶん、けんかになってる

ほんと、みんな、ちゃ〜んとわかってますね〜。
ロビン君も、上手に順位をわかってきてるみたいですね〜。
おりこうさーん。
リバ~ス
ホントにdokidokiします
でも良かったぁ(*^。^*)
アンヨ、ぶっぴろげ~のは
だぁ~~~~~れ(*^。^*)
こんばんは♪
ダックちゃん、大きな音がしてもぐっすりなんですね^_^
かわいいなぁ♪
見えない、聞こえない、で、夜は心細くて泣いちゃうんだね。
ずっと守ってあげなきゃね!
寝不足なママさんも大変だけど、きょうだいたちもダックちゃんのこと助けてくれてて、いいご家族ですね♪
こんばんわ~
ステロイド飲むとよく聞こえるようになるんだね
寝てると地響きする重低音、全然疲れが取れなくて(>_<)
やっとワン達も慣れてきたけど、ずっとウ~って身構えてたし
どうにかして欲しい
ダックが動きずらくなってから早2年、ちょうどニコルを迎えた時ぐらいから
パパ以外、リビングでみんなで雑魚寝になっちゃってます(^^ゞ
こんばんわ~
今まで噴水のように吐いたことなかったからビックリしちゃいましたが
元気にしてくれてるのでどうにか安心してます(~_~;)
起きてても寝てても自由気ままな末っ子ロビンで~す(*^_^*)
こんばんわ~
聞こえ難いから音には鈍感なのに空気感には敏感で
母が大きい出してロビンとか怒ってる時はビクンてしてますよ(^_^;)
いつも誰かしらの気配があるから落ち着いてるのかな
ニコルやロビンもダックがウンチしてたら教えてくれたり助かってます(^^)
コメントの投稿